instagram-post-mistake

ブログ体験記

【超初心者の挑戦記録】Instagram初投稿での“うっかりミス”と、再投稿までの流れ

こんにちは、りうまブロガーです。

今回は、Instagramへの初投稿に挑戦した記録と、うっかりミスからの再投稿までの流れをまとめました。

同じように「やってみたいけど不安…」という方に、少しでも参考になればうれしいです😊


📲 はじめての投稿、やっとできた!…でも?

Canvaで画像を作成し、スマホでInstagramに投稿するまでの作業、ついに完了!

「やった〜!」と喜んだのも束の間。

よく見ると…投稿されたのは、なんとスクリーンショットの画面💦


😅 まさかの投稿ミス!どうしたの?

最初の投稿は、プレビュー画面のスクショを選んでしまっていました…。

気づいたときにはすでに投稿済み💦

「どうしよう!」「これって削除していいのかな?」と戸惑いましたが…


🛠 削除→正しい画像で再投稿!

思い切ってその投稿は削除。

改めて、Canvaで作った正しい画像を選びなおし、キャプション(投稿文)も添えて再投稿することができました。

こうした小さな失敗も、記録として残しておくことで、次に活かせると実感しています🌱


💭 間違えて投稿しちゃったらどうする?

もしInstagramで間違った投稿をしてしまった場合は、以下の手順で対処できます。

  1. Instagramアプリで「自分の投稿」を開く
  2. 投稿の右上「…」をタップ
  3. 「削除」を選択
  4. 必要に応じて、正しい画像や内容で再投稿

失敗しても大丈夫。やってみたこと自体が、前向きな一歩です!


✨ まとめ

Instagram投稿って、はじめての時は不安もいっぱい。

でも、やってみたからこそ分かること、気づけたことがたくさんあります。

これからも、リウマチと向き合いながらのSNS・ブログ発信を、等身大で記録していきたいと思います。

\次回は「リール投稿の挑戦」もご紹介予定です♪/

コメント

タイトルとURLをコピーしました