【初心者向け】ブログ開設に必要なもの7選|PC・ドメイン・テーマまで解説
✔ この記事でわかること
- ブログを始めるために最低限必要な7つのアイテム
- 初心者がつまずきやすいポイント
- 実際に私が使っているもの(体験談つき)
「ブログやってみたいけど、何が必要なの?」
私も同じ気持ちでした。
看護師として働きながら、関節リウマチと向き合う日々を記録したいと思ったとき、最初に悩んだのがこれです。
「そもそも、ブログって何があれば始められるの?」
今回は、そんな私が実際に使っているものを含めて
「これがあればOK!」という7つのアイテムをご紹介します。
必要なもの①:パソコン(できればMacBook)
スマホだけでもブログは作れますが、快適に記事を書いていくにはパソコンが必須。
私は MacBook Air(M1チップ)を選びました。
- iPhoneとの連携がラクすぎる
- Appleの無料サポートが神対応
- 持ち運びも軽くてデザインも◎
必要なもの②:ネット環境(Wi-Fi)
- ポケットWi-Fiより光回線が安定
- スマホのテザリングは長期には不向き
「家にネット環境がまだない…」という方は、工事不要のホームルーターからでも始められます。
必要なもの③:独自ドメイン
独自ドメインとは、ブログの「住所」のようなものです。
例:https://あなたのブログ名.com
私は ConoHa WING の「WordPressかんたんセットアップ」を利用し、ドメインとサーバーを同時に取得しました。
- ドメインとサーバーがセットで簡単に始められる
- 難しい設定が不要で、初心者でも安心
- 初年度はドメイン無料(※条件あり)
▶ ConoHa WINGの公式サイトを見る ←リンク追加してください
必要なもの④:レンタルサーバー
初心者には ConoHa WING(コノハウィング)が人気です。
- 月額料金が安い(数百円〜)
- WordPressとの相性◎
- 独自ドメインも無料でもらえるプランあり
必要なもの⑤:WordPress(ワードプレス)
HTMLやコードが分からなくても大丈夫。
管理画面が日本語で、初心者でも直感的に使えます。
- 世界中で最も使われているブログソフト
- 収益化・デザインカスタマイズが自由自在
必要なもの⑥:WordPressテーマ
テーマとは、ブログの「見た目のテンプレート」のこと。
私は現在、無料テーマの Cocoon(コクーン) を使用しています。
- 無料なのに高機能
- 初心者にも使いやすく、シンプルでカスタマイズ性も高い
- 操作が簡単で、デザインがきれい
- 収益化に強い構造になっている
初心者でもプロっぽいブログに仕上がる機能がそろっていて、まず始めるにはぴったり。
今後さらに収益化やデザイン性を強化したいと考えたときは、有料テーマ「SWELL」も検討中です。
必要なもの⑦:自分の「伝えたいこと」
- 病気との向き合い方
- 家事や仕事の工夫
- 日々感じたこと
どれも、誰かの役に立つ大事なコンテンツになります。
【まとめ】ブログ開設に必要なものはこの7つ!
🌷 項目 | 内容 |
---|---|
🍎 パソコン | MacBook推し(軽くて使いやすい) |
🛜 ネット環境 | Wi-Fi or ホームルーター |
🏡 独自ドメイン | ConoHaで同時取得(お名前.comは未使用) |
🧃 サーバー | ConoHa WINGが初心者に優しい |
📘 WordPress | ブログシステム(無料) |
🧷 テーマ | Cocoon使用中。有料テーマSWELLも視野に |
🫶 伝えたい思い | あなたの経験が価値になる! |
コメント